鳩間島へ 【 はとまじま 】
沖縄県八重山郡竹富町鳩間 (鳩間島) 2016年4月22日・撮影
石垣港離島ターミナル10時50分発、“飛ばし屋”安栄観光の船(総トン数29トン・あんえい号)は、鳩間島への直行便だけあって、およそ45分で鳩間港「いとま浜ターミナル」に入港しようとしていた。目の前に見えるのがフラレにフラレた鳩間島のほぼ全貌である。 |
鳩間中森より 【 鳩間港と西表島を望む 】
沖縄県八重山郡竹富町鳩間 (鳩間島) 2016年4月23日・撮影
灯台と物見台 【 鳩間中森 】
沖縄県八重山郡竹富町鳩間 2016年4月23日・撮影
(島の真ん中の小高い丘の上に白亜の鳩間島灯台がある。左の石垣が物見台。)
瑠璃の島 鳩間島は、西表島の北5.4kmに位置する面積0.96km²の小さな島で、人口は約50人。2005年放送のテレビドラマ「瑠璃の島」の舞台というかロケ地としては有名だが、ハッキリ言って特別なものは何もない。まあそこがいいところなのだが…。 船の欠航で2度も行き逃していたこともあり、思い切って天気が安定するこの時期に行ってみた。昼は散歩とシュノーケリング、夜はビールと泡盛と刺身と…。何もない島だなんて言いながら、なんだかんだと3泊もしてしまった。帰りの飛行機のことを気にしなければ、それこそ何日でも泊まり続けたのではないだろうか。やはり3食・昼寝・酒付きというのは、極楽なのである。 コブクロの「ここにしか咲かない花♪」は特に見られなかった。でも、花の多い静かないい島だった。夜中にガサガサ動くヤシガニと、大型冷蔵庫の荷下ろしを除けばだが…。 (2015.4.28更新) |