サトザクラ 【 里桜 】 (関山 
かんざん



東京都東村山市多摩湖町 狭山公園 2021年4月11日・撮影



サトザクラ【 里桜 】 (一葉 いちよう



東京都東村山市多摩湖町 狭山公園 2021年4月11日・撮影


サトザクラとは、八重咲きのサクラの総称。オオシマザクラを母親とした園芸品種で、現在でも約200種以上あるという。花の時期はソメイヨシノより遅く、長い。東京あたりでは、4月中旬から下旬に咲く。でも、今年は早い。花は塩漬けにされて、桜湯の素になる。満開の花の下に行ったら、かすかに桜餅の匂いがしたが、気のせいだろうか。春はあっという間に駆け足で通り過ぎていく…。
 (2021.04.11更新)




表紙・Topへ
(最新/New)     バックナンバー 花手帖1(1月〜6月の花)  花手帖2(7月〜12月の花)