『遍路の風景』


四国八十八ヶ所 歩き遍路 通し打ち 2022年10月26日〜

《5日目》 鬼籠野谷川(おろのだにがわ)  養瀬(よせ)渓谷


徳島県神山町養瀬 2022年10月30日・撮影

養瀬トンネルは通らずに、旧遍路道を真面目に歩いた。


しきみ休憩所
 (県道21号沿い)


徳島県神山町橘谷 2022年10月30日・撮影


鮎喰川 【 あくいがわ 】  広野付近

徳島県神山町広野 2022年10月30日・撮影


阿津満屋製菓 ホダ ういろ

徳島県神山町阿野南行者野 2022年10月30日・撮影


ここ阿津満屋のホダやういろや饅頭は、すごくおいしい。有名で、車がよく止まる。もちろんここの店の奥で作っていて、店の人はいつも忙しそうに立ち働いている。
ホダとは何ですか?ときいたら、「うう…、ホダはホダだよ!」と言われてしまった。蒸しパンのことのようだが、やはり少し違うような感じだという。
今日の行程の中で、道の駅神山からここまで約10kmほどあるが、その間売店や食堂は1つもない。鮎喰川沿いに、町や村や人家が結構あるのに、店がない。
13番大日寺手前のセブンイレブンまでは、このお菓子屋さんがあるだけだ。だからというわけではないが、ここでホダやういろうなどをたくさん買って食べる。うまいのだ。ホント。


神山町と徳島市の境 二本松バス停

徳島県神山町二本松 2022年10月30日・撮影


コスモス畑
 おやすみなし亭前

徳島市神ノ池 2022年10月30日・撮影


しあわせ観音 (13番札所 大日寺)


徳島県一宮町西丁 2022年10月30日・撮影


13番札所 大日寺【 だいにちじ山門

徳島県一宮町西丁 2022年10月30日・撮影


13番札所 大日寺【 だいにちじ本堂

徳島県一宮町西丁 2022年10月30日・撮影


13番札所 大日寺【 だいにちじ大師堂

徳島県一宮町西丁 2022年10月30日・撮影



一宮神社 【 いちのみやじんじゃ 】

徳島県一宮町西丁 2022年10月30日・撮影

大日寺の前の道路を挟んで、正面にある。


地蔵尊



徳島県一宮町西丁 2022年10月30日・撮影

この地蔵尊がある三叉路(Y字路)は左へ行く。
しばらく歩いてから一宮橋を左へと渡り、渡り終わったら今度は右へ曲がり、さらに100mくらい行ってから左へ曲がる。こんな説明をされても、分からなくなるばかりだ。
大日寺から常楽寺への遍路道はわかりにくい。


14番札所 常楽寺【 じょうらくじ】 石柱門

徳島市国府町延命 2022年10月30日・撮影


14番札所 常楽寺【 じょうらくじ正面が本堂

徳島市国府町延命 2022年10月30日・撮影


大師堂

徳島市国府町延命 2022年10月30日・撮影


14番札所 常楽寺【 じょうらくじ本堂

徳島市国府町延命 2022年10月30日・撮影



14番常楽寺 奥の院 慈眼寺

徳島市国府町延命 2022年10月30日・撮影


岩船地蔵尊 八祖大師(はっそだいし)

徳島市国府町 2022年10月30日・撮影



15番札所 國分寺【 こくぶんじ山門



15番札所 國分寺【 こくぶんじ本堂


徳島市国府町矢野 2022年10月30日・撮影


15番札所 國分寺【 こくぶんじ】 大師堂


徳島市国府町矢野 2022年10月30日・撮影



16番札所 観音寺【 かんのんじ本堂

徳島県国府町観音寺 2022年10月30日・撮影


16番札所 観音寺【 かんのんじ大師堂

徳島県国府町観音寺 2022年10月30日・撮影


17番札所 井戸寺【 いどじ】 仁王門

徳島県国府町井戸 2022年10月30日・撮影

17番札所 井戸寺【 いどじ】本堂

徳島県国府町井戸 2022年10月30日・撮影


17番札所
井戸寺【 いどじ】 通夜堂(中央)

徳島県国府町井戸 2022年10月30日・撮影

中央手前が通夜堂で、境内の真ん中あたりにある。ここに泊めさせてもらった。右が大師堂、左が光明殿で、写真には写っていないが、さらに左側に本堂があり、ご本尊の薬師如来をはじめとして七体が安置されている。だから、すごい顔ぶれに囲まれて眠ったことになる。
しかも、本堂の左側に広がる墓地を抜けると、県道30号が通っていて、そこは、ファミリーレストランやファーストフード店やがずらりと並んでいる。お寺の人が気易く教えてくれた。焼き肉、とんかつ、中華、ラーメン、コーヒー屋、お菓子屋など。食べ物にはまったく困らない。まあ、お金を出せばの話だが…。
すごい好立地で、きれいで、こぢんまりとしている快適な通夜堂なのである。
 次へ 》


表紙・Topへ
(最新/New)     バックナンバー 花手帖1(1月〜6月の花)  花手帖2(7月〜12月の花)  四国遍路秘帖